スタッフコラム
Staff column
2023.3.16
雛人形は買取できる?売れる・売れないの違いとは
カテゴリー:売り方・買取のコツ

平安時代にまで起源をさかのぼると言われている雛人形は、今日でも女の子の成長と幸せを願って、2月頃から飾り始め、3月3日のひな祭りの日に祝う風習が残っています。
しかし、お子さまの成長とともに雛人形を飾る習慣が薄れ、手放したいけれど、どうすれば良いか分からずに悩む方も多いのではないでしょうか?
「お祝いの雛飾りを、できれば捨てる以外の方法で処分したい」「雛人形は買取してもらえるの?」
親戚や身近な方にお譲りしたり、お孫さまがお生まれになる時まで大切に保管されている方もいらっしゃるかもしれません。実は、雛人形の中には買取できるものもあるんです。
誰かに引き継いで飾ってほしいという願いを叶え、価値のある品であればお金に換えることもできる雛人形の買取について解説します。
目次
買取の期待大!中古でも売れる雛人形とは
雛人形は生まれてきた女の子に新しいものを購入する考え方が一般的です。そのため中古で需要がある雛人形は、希少性や飾り物としての価値が求められています。では、買取できる雛人形はどういったものなのでしょうか。
有名作家や人形師の作品
著名な作家や人形師が手掛けた雛人形は作品としての人気が高く、中には歴史的な価値がある作品も存在します。このような雛人形は高い確率で買取の期待ができます。また、作者を証明するサインと作札(人形師の名前や工房名、店名が記載されている)や由来書などの付属品が揃っていればさらに高値が付く場合もあります。
- ・真多呂人形
- ・南雲
- ・雛屋次郎左衛門
有名ブランドの雛人形
高級ブランドの雛人形はネームバリューと品質の高さから、ブランドのコレクターからも需要があり買取が期待できます。
- ・ロイヤルコペンハーゲン
- ・真多呂人形
- ・リヤドロ
雛御殿、御殿飾り
雛御殿・御殿飾りは、明治から大正時代にかけて、京都や大阪など主に関西地方で人気を博しました。京都御所を模した御殿に人形を入れ飾り、その細やかな造りは見応えがあり、豪華絢爛な雛人形です。
しかし、部品が多く、組み立てや収納が大変なこともあり、昭和の中頃にはほとんど見られなくなりました。もし古いお宅で大切に保管されているものがあれば、大変貴重な品であるため、高価買取が期待できるでしょう。
買取できない雛人形とその理由
前述の通り、中古の雛人形には希少性や飾り物としての価値が求められる一方で、お祝い用の雛人形としての需要は少数です。では、買取が難しい雛人形はどのようなものなのでしょうか?
一般的な雛人形
お子様のお祝い飾りである雛人形は、親戚から譲り受けたり、親から子へと引き継がれたりする場合を除き、新品で購入されることがほとんどです。そのため、老舗メーカーの品であっても、著名な作家やブランドの手によるものではない雛人形は、買取が難しいと考えられます。
ガラスケース入り
ガラスケース入りの雛人形は、現代の住宅事情に合った省スペースで飾れることが利点ですが、リーズナブルな価格帯のものも多く、メーカーに関わらず買取できないことが多くなります。ただし中には著名な作家の雛人形であることもありますので、作札を確認してみることをおすすめします。
保存状態が悪い
雛人形は土・木・紙・布などで作られており、壊れやすく湿気やほこりに弱いデリケートな品です。そのため、保存状態は非常に重要となります。湿気によるカビや染み、破損などがある場合は、有名作家の作品であっても買取が難しくなります。また、ご自身で修復しようとすると修復痕が残り、価値が下がる可能性もあるため、おすすめできません。
買取できなかった雛人形はどうする?
買取できなかった雛人形を「捨てるのは気が引ける」「安心して処分したい」という場合は、次のような方法もあります。
- ・フリマアプリで売る
- ・オークションサイトで売る
- ・神社やお寺で供養の申し込みを行い、お焚き上げをしてもらう
- ・不用品回収業者に回収してもらう

市松人形や着物の買取は「かいほうどう」へ!買取・整理・処分を一括サポートします

かいほうどうでは、雛人形の他に市松人形や着物も買取しています。また、買取には至らなかったお品物の処分にも対応しているため、お住まいの整理で不要になるお品物を買取から整理、処分と一括でサポートすることが可能です。
雛人形などの処分の際は、ご実家の片付けをしている場合が多いのではないでしょうか。そんな時、他にも高価買取商品があるかもしれません。
ご自身にとっては不要なお品物だったとしても、鑑定士が一つひとつ丁寧に査定させていただき、思わぬ価格が付くということもございます。大掃除や断捨離、引っ越し、あるいは遺品整理やご実家の整理など、お住まいを丸ごと片付ける際には、ぜひかいほうどうの買取と整理サービスにお問い合わせください。
- ・無料査定: お見積もりは無料です。お気軽にご相談ください。
- ・出張買取: ご自宅までお伺いし、買取いたします。(対応エリア:大阪・京都・奈良)
- ・高価買取: 豊富な知識と経験で、お客様のギターの価値を最大限に引き出します。
忙しくても安心!選べる3つの買取方法

お店までもっていくための手段がない。忙しくて時間がないという方のために、かいほうどうでは、出張買取や宅配買取などにも対応しています。
様々な買取方法でお客様にあった買取サービスをご提供いたします!
遺品整理も「かいほうどう」におまかせください
遺品整理は、多くの方にとって初めての経験であり、何から手をつければ良いか戸惑うことも少なくありません。そんな時は、私たち「かいほうどう」にご相談ください。
おかげさまで、かいほうどうはグループ会社全体で遺品整理のご依頼件数関西No.1を取得しています。数多くのご依頼を承ってきた実績と、お客様一人ひとりの想いに寄り添う丁寧な対応が私たちの強みです。
ご遺品の価値を見極める専門の鑑定士と、整理のプロである遺品整理士が、お客様の状況やご希望を丁寧にヒアリングし、安心してお任せいただけるよう心を込めてサポートいたします。
大切な故人様の残された品々を、真心込めて整理させていただきますので、まずはお気軽にお問い合わせくださいませ。
【まとめ】雛人形の買取はそのものの価値が重要
雛人形や雛御殿など、手放す際には様々な選択肢がありますが、買取サービスもその一つです。買取が成立したお雛様は、その後、大切に販売され、次にお求めになる方が新たな持ち主として雛祭りをお迎えになります。
ご自身にとって不要になったお品物でも、誰かの手に引き継がれ、飾っていただけるなら嬉しいですよね。価値のあるお雛様や雛御殿であれば、それはまさに歴史のバトンを次世代へと繋ぐ架け橋となるのではないでしょうか。
買取の難しい側面もある雛人形ですが、かいほうどうでは専門の鑑定士が丁寧にその価値を見極め、お客様の真摯にお応えいたします。
- ・買取が期待できる雛人形は「有名作家の作品」「有名ブランド品」「雛御殿」の3種類
- ・買取ができない場合はフリマアプリなどで手放せる
- ・かいほうどうでは雛人形以外のお品物もまとめて買取・整理できる
かいほうどうからひと言
査定料などはいただきませんので、まずはお気軽に、無料査定フォームよりお問い合わせくださいね

かいほうどうからひと言
様々な方法があります。ご自分の気持ちに合った方法で、安心してお雛様を手放せる方法を検討してみてくださいね。