スタッフコラム
Staff column
2024.8.30
超合金はいくらで売れる?高価買取のアイテムや高く売るコツを紹介

「超合金ってどんなおもちゃのこと?」
「実家の整理をしてたらレトロな超合金が出てきたけど、売れるって本当?」
「子供の頃に遊んでいた超合金、一体いくらで売れるの?」
「マジンガーZの超合金の買取金額が知りたい!」
「超合金」と呼ばれる玩具をご存じでしょうか?
超合金は1970年代にポピーから発売され、現在でもコレクターからの人気が高いおもちゃのブランドです。中には、レアなものであれば中古でも数十万円で取引されるものもあります。
この記事では、超合金の買取価格や、高額で売るためのコツを事例とともに徹底解説します。
目次
- 超合金の玩具とは?
- 超合金人気の火付け役となった「マジンガーZ」
- 子どもの憧れは「大人のコレクション」へ
- 高く売れる超合金はどんなもの?
- レトロ・ヴィンテージの超合金
- 大人向け高級玩具ブランド「超合金魂」
- 新作の超合金でも売れる?
- METAL BUILD(メタルビルド)
- METAL ROBOT魂(メタルロボットダマシイ)
- GUNDAM FIX FIGURATION METAL COMPOSITE(ガンダム・フィックス・フィギュレーション・メタルコンポジット)
- 超合金の買取相場はいくら?
- ポピー 超合金 グレートマジンガー
- BANDAI バンダイ DX超合金 地球戦隊ファイブマン ・ グレートインボックス・ファイブロボ
- ポピー 超合金 超電磁マシーン ボルテスV(ファイブ)
- ポピー 超合金 未来ロボ ダルタニアス 未来合体
- 超合金|その他の買取事例
- 超合金を高く買取してもらうポイント
- 付属品をすべて揃える
- 海外に販路を持つ買取店を選ぶ
- 買取査定は複数の業者に依頼する
- 【Q&A】超合金買取のよくある質問
- Q.集めていた超合金がたくさんあり、自宅まで見に来てくれますか?
- Q.状態が悪くても買取できますか?
- Q. お店に持ち込んで査定してもらえますか?
- 買取専門「かいほうどう」の査定士が、超合金を高価買取いたします!
- 【3つの買取方法】超合金をさまざまなシーンで買取いたします!
超合金の玩具とは?
超合金は、1974年におもちゃメーカーのポピーが開発したダイキャスト製玩具のシリーズです。特撮作品やロボットアニメのキャラクターを再現した製品で、その人気は瞬く間に広まりました。その影響で、他のメーカーからも同様のダイキャスト製玩具が多数発売されるようになりました。
現在では、ポピー社を吸収合併したバンダイが展開するダイキャスト製ロボット玩具のブランドとして、今なお高い注目を集めています。
この記事では、超合金玩具の人気の秘密に迫っていきます。
超合金人気の火付け役となった「マジンガーZ」

超合金の玩具の人気には、1972年末頃から放送が開始されたテレビアニメ「マジンガーZ」が大きく関係しています。マジンガーZは当時子ども達の間で絶大な人気を誇り、様々な玩具が展開されました。その中で特に男の子の憧れだったのが「超合金マジンガーZ」です。
超合金というブランド名はマジンガーZの作中設定(超合金Zと呼ばれる硬い合金で作られている)に由来しています。ダイキャストパーツを多用した超合金マジンガーZのずっしりとした重みは、その人気の大きな理由の一つでした。
この超合金マジンガーZのヒットを皮切りに、その後、さまざまなアニメや特撮作品のキャラクター超合金が発売され、「超合金シリーズ」はポピー社の一大ブランドへと成長していきました。

子どもの憧れは「大人のコレクション」へ
現在、発売当初の超合金の一部は「レア」「レトロ」「ヴィンテージ」として、大人のコレクター間で高額取引されています。というのも、当時の品は損傷があるものが多く、箱や説明書、付属部品が揃っていることも稀なため、美品が非常に珍しい商品となっているからです。
さらに、1997年には「超合金魂」としてマジンガーZが復活しました。原作に忠実なシルエットや「少年の心を持った大人達へ」というキャッチフレーズが、子どもの頃に手に入れられなかった30代~40代の大人層に響き、ターゲットを大人向けアイテムへと転換しました。その後、「超合金魂」の精巧なクオリティが広く認識され、大人向け高級玩具の先駆けとなったのです。
高く売れる超合金はどんなもの?
超合金玩具のなかには、驚くほど高値で取引されるものもあります。
では、どのようなシリーズやアイテムが高価買取の対象となるのでしょうか?人気の傾向とその理由をご紹介します。
レトロ・ヴィンテージの超合金
1974年にポピー社から発売された最初の超合金玩具は、その後のブームの火付け役となり、現在まで多くのファンに愛され続けています。発売から数十年が経った今、こうした当時の製品には「レトロ」「ヴィンテージ」としてプレミア価格がつくことがあります。
超合金マジンガーZから始まり、1980年頃にかけて一大ブームとなりましたが、当時の超合金はすでに生産停止されており、今では入手困難です。そのため、当時の品をコレクションしたいというマニアや愛好家の間で、再評価の動きが進んでいます。
これら昭和時代の超合金は、「保存状態」が価格を左右する重要な要素です。当時は子ども向けのおもちゃだったため、傷や汚れがあるものが多く、逆に状態が良好なものは極めて貴重です。だからこそ、状態が良いものほど、より高く売れる可能性が高いと言えるでしょう。
ご実家の押し入れや物置に、かつて遊んだ超合金が眠っていないか──。一度、探してみる価値はあるかもしれません。
大人向け高級玩具ブランド「超合金魂」
「超合金は、昔の子ども向けのおもちゃでしょ?」そんなふうに思ってはいませんか?
これまでに述べてきたように、現在の「超合金」は、かつて子どもたちの心を掴んだおもちゃから、大人も夢中になるコレクターズアイテムへと進化しました。
1974年の誕生以来、数多くのロボットアニメのキャラクターが超合金として立体化されてきました。中でも、シリーズの原点とも言える「マジンガーZ」は圧倒的な人気を誇り、その重厚感ある造形で当時の子どもたちを夢中にさせました。マジンガーZは、超合金シリーズの礎を築いた存在でもあります。
そして、あの頃のファンが大人になった現在――
より精巧で、質感にもこだわったモデルを求める声に応える形で生まれたのが「超合金魂」シリーズです。
「超合金魂」は、原作のシルエットやギミックを忠実に再現しつつ、ダイキャスト素材による重量感や質感を楽しめる高級モデル。発射ギミック、合体・変形といった遊び心もふんだんに盛り込まれ、まさに“大人のための超合金”と呼ぶにふさわしい完成度を誇ります。
かいほうどうからのひと言
特に、マジンガーZは超合金魂としても何度も復刻され、そのたびに新たな魅力を発揮し続けています。原作への深い愛情と、最新の技術を駆使した造形は、多くのファンを魅了し続けています!

新作の超合金でも売れる?
超合金は、いまや多くの派生ブランドを展開し、世界中のファンから支持を集めています。
一般販売される商品に加えて、公式ショッピングサイト限定の抽選販売や完全受注生産の商品も登場しており、こうした限定アイテムはコレクター心をくすぐる存在となっています。その希少性から、新品の定価を大きく上回る中古価格がつくことも珍しくありません。
ここでは、現在人気を集めている代表的な超合金ブランドをご紹介します。
METAL BUILD(メタルビルド)
バンダイが展開する高品質なロボットフィギュアブランド。超合金の重厚感に加え、作品ごとの世界観に合わせた緻密なデザインアレンジが特徴です。金属パーツの露出や高い可動性能によって、リアルロボットの魅力を最大限に引き出しています。
『ガンダム』や『エヴァンゲリオン』といった人気作品の機体を立体化しており、完成度の高さから多くのファンに支持されています。
METAL ROBOT魂(メタルロボットダマシイ)
同じくバンダイが発売しているブランドで、ダイキャスト素材による重厚感と、ROBOT魂シリーズで培われた可動技術が融合した完成品ロボットフィギュアです。金属感や重量感をテーマにした彩色表現により、圧倒的な存在感を放つロボットを創造しています。
『ガンダム』シリーズを中心に、『バルバトス』『ビルバイン』などの人気機体もラインナップされており、圧倒的な存在感が魅力です。
GUNDAM FIX FIGURATION METAL COMPOSITE(ガンダム・フィックス・フィギュレーション・メタルコンポジット)
ガンダムのメカニックデザイナー、カトキハジメ氏がデザインを手がけるガンダム完成品モデルのブランドです。ダイキャストとABSをメイン素材とし、精密な造形と彩色を実現しています。
変形・合体・ギミックなどの機能も充実しており、ガンダムファンには特に人気の高いラインナップとなっています。
かいほうどうからひと言
しかし、公式ショッピングサイトのプレミアムバンダイでは、販売終了したモデルを何の前触れもなく、再販することもあるんです。
そうすると、希少性が薄れて価格が落ちたり、よりハイクオリティにチューンナップしたものが登場して旧製品の価格が下がったりすることも…。中古相場が安定しないため、買取価格に反映しにくいという欠点にもなっています。

超合金の買取相場はいくら?
ここまで、超合金の魅力や人気シリーズについてご紹介してきました。では実際に、超合金はどのくらいの価格で買取されるのでしょうか?
ここでは、リサイクルショップ「かいほうどう」での買取事例の一部をご紹介します。
ポピー 超合金 グレートマジンガー
買取金額:8,500円
商品状態:訳あり
1975年頃に発売された、グレートマジンガーの超合金。箱無し、傷・汚れがある状態で買取させていただきました。

BANDAI バンダイ DX超合金 地球戦隊ファイブマン ・ グレートインボックス・ファイブロボ
買取金額:28,000円
商品状態:未開封
1990年ごろにテレビ放送された地球戦隊ファイブマン。当時物の超合金を非常に珍しい未開封の状態で買取させていただきました。

ポピー 超合金 超電磁マシーン ボルテスV(ファイブ)
買取金額:17,000円
商品状態:訳あり
超電磁マシーンは1977年頃にテレビ放送されたアニメですが現在も超合金では新作が発表されたり、海外で実写リメイクもされたりするなど、根強い人気があります。
箱無し、欠品ありの状態で買取させていただきました。

ポピー 超合金 未来ロボ ダルタニアス 未来合体
買取金額:25,000円
商品状態:一般的な中古品
合体超合金の転機ともなった商品。3体セットで箱ありの比較的良い状態で買取させていただきました。

超合金|その他の買取事例
超合金メーカー | 商品名 | 買取価格 |
---|---|---|
バンダイ | 超合金魂 GX-31V ボルテスV 超合金40周年記念 ver. | 25,000円 |
バンダイ | 超合金魂 GX-01RB マジンガーZ リニューアル ブラックバージョン | 60,000円 |
ポピー | ビクトラー VA-14 SF西遊記 スタージンガー スターブード/ポピー 超合金 | 7,000円 |
ポピー | 超合金 GA-44 ロボコン ロボペケ | 45,000円 |
超合金を高く買取してもらうポイント
「売却するなら、できるだけ高く売りたい」というのは、多くの方が抱く当然の願いでしょう。実は、超合金を高く売るポイントを知っておくだけで、高額買取へとつながる可能性があります。
ここでは、高額買取につながる3つのポイントをご紹介します。
付属品をすべて揃える

大人のホビー・コレクションとしての需要が高まっている超合金は、購入時に付属するアイテムにも大きな価値があります。パッケージ、梱包材、各種パーツ、説明書まで、購入時のまま全て揃っており、新品に近い状態であるほど価値は高まります。
「付属品は捨ててしまい、本体しかない」という場合でも、もちろん買取可能なお店は多数存在します。しかし、中には「本体よりも箱が高く売れる」というケースもあるため、「本体を売却した後で付属品が見つかった」といった状況は非常に残念です。売却前には、押し入れや収納をよく確認し、できる限り購入時の状態に近づけてから査定に出すのがおすすめです。
海外に販路を持つ買取店を選ぶ
超合金は日本国内だけでなく、海外でも非常に高い人気を誇ります。例えば、「マジンガーZ」はアジアを中心に世界的な知名度を誇り、スペインでは10m超の巨大像が建てられるほどです。
他にも、昭和50年(1975年)に放送され、超合金シリーズでも人気の日本アニメ「UFOロボ グレンダイザー」は、フランスで「伝説のアニメ」として記念イベントが開催されるほどの人気ぶりです。また、サウジアラビアでも巨大なグレンダイザー像が展示されるなど、中東での人気は今でも冷める気配がありません。
このように、特に海外のファンから熱い支持を受けている日本アニメのグッズやおもちゃは、国内で売却する場合、「国内人気」が査定の基準となりがちです。しかし、海外に販路を持つ買取店に売却すれば、国内では人気が低かったり、値がつかなかったりするものでも、高価買取が期待できる可能性があります。
したがって、海外に販売ルートを持つ買取店を選ぶことで、想像以上の高額査定が期待できることもあるのです。
かいほうどうからひと言
DX超合金(超合金のいちばんすごいシリーズ)のマジンガーZは、世界16か国で販売しているそうです!
かいほうどうでは海外向けの販路を活かした買取を行っております。お気軽にご相談ください。

買取査定は複数の業者に依頼する
複数の業者に査定を依頼して比較する、いわゆる「相見積もり」は、品物を高く売るための基本的な手段の一つです。買取店舗によって査定価格が異なるため、全体的な相場や、より高く買い取ってくれる業者を効率良く見つけることができます。
例えば、ご自身では「状態が悪いし値段はつかないだろう」と思っていても、実は「レア品」や「プレミア品」だったというケースは多々あります。しかし、その価値を正しく見出すためには専門知識や経験が必要であり、買取業者によっては超合金に関する知識や査定実績が乏しく、提示される価格が低くなることがあります。
だからこそ、複数の業者に査定を依頼することで、適正な相場価格を知り、比較検討することが可能になるのです。
【Q&A】超合金買取のよくある質問
かいほうどうに寄せられる、超合金買取に関するよくあるご質問をまとめました。
Q.集めていた超合金がたくさんあり、自宅まで見に来てくれますか?
はい、喜んでお伺いいたします。
かいほうどうでは大阪・京都・奈良の全域で出張買取に対応しております。まずはお電話やメールなどでお問い合わせください。
Q.状態が悪くても買取できますか?
はい、状態が悪いお品でも買取可能な場合がございます。超合金や各種おもちゃの査定経験が豊富な査定士が、丁寧に査定いたしますので、まずは一度ご相談ください。
Q. お店に持ち込んで査定してもらえますか?
もちろん、店頭での買取査定も大歓迎です!
査定は、超合金やおもちゃに精通したスタッフが対応いたします。恐れ入りますが、スムーズなご案内のため、事前にご予約のうえご来店いただけますと幸いです。
買取専門「かいほうどう」の査定士が、超合金を高価買取いたします!

かいほうどうでは、経験豊富な査定士が超合金玩具の買取を行っております。ご自宅に眠っているコレクションや、不要になった超合金玩具がございましたら、ぜひ一度ご相談ください。査定は、豊富な知識と経験を持つスタッフが丁寧に行い、お品物の価値に見合った適正かつ高価な買取価格をご提示いたします。
査定料・出張料・キャンセル料はすべて無料。お客様にご負担いただく費用は一切ありません。
また、傷や汚れのある状態不良品や、他店で買取を断られた商品であっても、当店では買取可能なケースが多数ございます。
どのような状態の超合金でも、まずはお気軽にご相談ください。
かいほうどうが選ばれる理由
- ・無料査定 : お見積もりは無料です。お気軽にご相談ください。
- ・出張買取 : ご自宅までお伺いし、買取いたします。(対応エリア:大阪・京都・奈良)
- ・高価買取 : 豊富な知識と経験で、お客様のギターの価値を最大限に引き出します。
【3つの買取方法】超合金をさまざまなシーンで買取いたします!

お店までもっていくための手段がない。忙しくて時間がないという方のために、かいほうどうでは、出張買取や宅配買取などにも対応しています。
・店頭買取:直接店舗にお持ち込みいただけます。※事前予約をおすすめします
・出張買取:ご自宅へ伺い、その場で査定・買取を行います(対応エリア:大阪・京都・奈良)
・宅配買取:全国対応。梱包して送るだけで、簡単に査定が受けられます
お客様のご都合に合わせた柔軟な対応で、安心・便利な買取サービスを提供いたします。
かいほうどうからひと言
まずは無料査定で、お手持ちの超合金の価値をチェックしてみませんか?ご相談だけでも大歓迎です。

かいほうどうからひと言
ダイキャストは、アルミや亜鉛などの合金を原材料とし、溶かし原料を金型へ流し込んで造形する製法です。金属を原材料としているので重みがあり、丈夫で重厚感のある質感が特徴的です。
まさに、マジンガーZにふさわしい素材と製法だったと言えますね。その後も、超合金はダイキャストの特徴を活かしたロボット玩具のブランドとして発展していきます。