キン消し高額買取ガイド|30万円超も!眠っているお宝の見分け方と売り方を徹底解説

大阪・京都・奈良全エリア対応
高価買取・出張買取・不用品買取
リサイクルなら買豊堂へ

0120-34-1515 営業時間-8:00〜20:00 (年中無休)

スタッフコラム
Staff column

2025.5.22
キン消し高額買取ガイド|30万円超も!眠っているお宝の見分け方と売り方を徹底解説

カテゴリー:

キン消し高価買取

「キン消し」の相性で知られる「キン肉マン消しゴム」は、80年代の子ども達の心を掴み、ブームを巻き起こしたアイテムです。

当時、キン消しをこぞって収集した方も多いでしょうが、そんなキン消しが押し入れの中に眠っていることはありませんか?レアなキン消しであれば30万円超えで取引される種類もあるので、見逃せません!

そこで、今回は、キン消しの高額買取のポイントや高額買取されているキン消しの具体例な買取相場をご紹介いたします。

キン消しってどんなアイテム?

キン消し(キン肉マン消しゴム)は、1980年代に発売された「キン肉マン」シリーズの消しゴムフィギュアです。バンダイが製造・販売し、ガチャガチャ(カプセルトイ)や食玩として広まりました。

全高3~4cmのソフトビニール製で、カラーバリエーションも豊富。原作のプロレスバトル要素を反映したキャラクター達が立体化され、当時の子ども達を中心に爆発的な人気を博しました。

キン消しは、数百種以上のラインナップが存在し、限定版やレアキャラも多く、コレクション要素が非常に強くなっています。キャラクターごとの個性的なデザインや、原作のストーリーに基づいたフィギュアが揃っており、収集の楽しさを味わえます。特にレアなものは高値で取引されることもあり、コレクター熱を刺激する要因となっています。

キン消し高額買取はレアアイテムの見極めが重要 

高額買取を実現するためには、まず手持ちのキン消しの希少性を把握することが重要となります。希少性が高いキン消しは市場での価値が高く、コレクターにとっても魅力的な存在となります。

ここでは、キン消しをできるだけ高額で買い取ってもらうためのポイントを詳しく解説いたします。

【初期シリーズ:第一弾~第三弾】

1983年~1987年のキン消しが販売された当初のシリーズは、現在では非常に入手困難です。製造数も限られていたため、初期シリーズは高い希少価値を持っています。特に第一弾キャラクターはキン肉マンファンにとって象徴的な存在であり、高額で取引される可能性があります。

【レギュラー版後期シリーズ29・30】

1991年頃に販売されていた、レギュラー版の後期にあたるシリーズ29・30は生産数が少なく高額です。

かいほうどうスタッフ

当時のキン消しは、復刻版で発売されているものもあります。
バンダイオリジナルと復刻版は背中の刻印で見分けることができます。
「Y/S.N.T B」(ゆでたまご・集英社・NTV・東映・バンダイの頭文字)の刻印があり、復刻版には異なる刻印が入っているので注意してください。

アイコン

【募集超人】

レアの代表的なものに募集超人があります。一般公募から生まれたキャラクターで製造数が少なくなっています。マンモスマン等人気があるキャラクターはキン消しの中でも最高額の買取が期待できます。

かいほうどうスタッフ

募集超人は、オリジナル版と違い版権フリーのため刻印はないんです!

アイコン

【特別なカラーやエラー品】

通常の肌色や定番のカラーリング以外に、特別なカラーで作られたキン消しは高額査定の対象となります。

透明素材(クリアカラー)、蛍光色で作られたものは、特に目を引くアイテムとして需要が高いアイテムです。また、生産時に生じた成形ミスや塗装ミス等の、いわゆる「エラー品」もコレクターの間では高い価値を持つことがあります。

関連記事はこちらから
こちらの記事も人気です

>>ビンテージソフビの高額買取ランキング!100万円以上も夢じゃない⁉お宝ソフビを探してみよう

キン消しを高く売るコツ 

キン消しの状態は、査定額を左右する重要な要素となります。劣化や破損がある場合、買取価格が大幅に下がることがあります。そのため、以下のポイントをおさえて査定を依頼することをおすすめします。

汚れの除去

表面の汚れは、柔らかい布や綿棒を使って優しく拭き取っておきます。頑固な汚れは中性洗剤を薄めた水に布を浸し、軽く拭くと効果的です。ただし、素材にダメージを与えるため、強い洗剤やアルコールの使用は避けましょう。

破損・欠損のチェック

欠けやヒビがある場合、その修復が困難な場合もありますが、小さな破損であれば接着剤を用いて修復することも可能です。ただし、不自然な修復跡が残ると逆効果になることもあるため、作業は慎重に行う必要があります。

保管環境に気をつける

キン消しは素材の特性上、熱や湿気、直射日光に弱くなっています。高温多湿の環境では消しゴム素材が劣化しやすく、日光による色褪せも発生します。これを防ぐためには、風通しの良い乾燥した場所に保管する、直射日光を避ける等の配慮が必要となります。

また、機密性の高いケースやジッパー付きの袋に入れると、ホコリや湿気から守ることができます。

パッケージはできるだけ綺麗な状態で保管しておく

オリジナルのパッケージがある場合は、丁寧に保管しておきましょう。パッケージには製造時期や製造番号が記載されていることが多く、キン消しの価値を証明するためにも重要な要素となります。

パッケージがない場合でも、可能な限り清潔で整った状態を保つことが大切となります。

複数まとめて売る

キン消しの希少性だけではなく、まとめて売ることで付加価値がつきます。このことをしっかり伝えることで買取額が上がる可能性があります

他にも、バンダイ製や特定の年号が刻印されたもの等、情報を明確にしておくと査定がスムーズに進みます。

複数の買取業者で査定して比較する

キン消しを売却する際、1つの買取業者だけではなく、複数の業者に査定を依頼することが重要です。これを行うことにより、複数の査定結果を比較できることになり、より有利な条件を引き出す交渉材料になります。特にレアなキン消しや状態の良いものは、業者ごとに評価が異なるため、より高値での買取が期待できます。

また、おもちゃ・キン消し買取の専門業者に依頼すると、相場を熟知しているため、適正な査定をしてもらえる可能性が高くなります。

高く売れるキン消し買取相場をご紹介!

高く売れるキン消しは主に以下の3つがあげられます。

  • ・募集超人シリーズ
  • ・レギュラーシリーズ(後期)
  • ・王位争奪編

それぞれの特徴と買取相場を解説していきます。

募集超人シリーズ

「週間少年ジャンプ」の募集企画で、読者から寄せられたデザインのキャラクターをキン消しにした商品です。レア商品として人気があり、希少性の高いキャラクターは高額で取引されます。

高値で売れるキン消しの代表である「マンモスマン」は、市場に出回っている数が少ないため、貴重な製品となっています。

主な商品の買取相場は以下の通りです。

商品名 買取相場
マンモスマン 橙色:~300,000円
緑色:~150,000円
トレインマン 肌色:~40,000円
ミスター般若 肌色:~40,000円

レギュラーシリーズ

キン消しのスタンダード商品です。1983年から1987年にかけてバンダイから発売され、初期のキン消しブームを牽引しました。募集超人に比べると買取額は下がるものの、中にはプレミア価格で取引されているキャラクターもあります。

レギュラーシリーズの中で高く売れる商品は「サタンクロスE(見切り)」です。サタンクロスは2つのパーツを切り離して完成させるため、切り離す前の商品=見切り品は希少品となり、高額で取引されます。

主な商品の買取相場は以下の通りです。

商品名買取相場
サタンクロスE~1,200円
キン肉マンU~6,500円
アシュラマンF~1,000円

王位争奪編

レギュラーシリーズ終了後の1991年~1992年に販売されたシリーズです。パート1からパート3まで展開されており、特にパート3は入手困難とされ高値で取引されています。

また、王位争奪編でもレギュラーシリーズと同じくサタンクロス(見切り)が販売されており、切り離す前の状態であれば高額買取が期待できます。

主な商品の買取相場は以下の通りです。

商品名買取相場
王位争奪編パート3 サタンクロスE 橙色~50,000円
王位争奪編パート3 ウォーズマン 橙色~3,000円
王位争奪編パート3 ラーメンマン~5,000円

キン消しの買取なら「かいほうどう」へ!高額買取いたします

ホビー・おもちゃの高価買取はかいほうどうへ

キン消しはアニメからモチーフを流用して作られているホビー用品のため、モデルとなるコンテンツの人気に影響を受ける側面が大きくなります。また、いわゆるレトロ玩具は流行りのコンテンツを取り入れながら発展し、特に人気のコンテンツはモデルとなるコンテンツが終了した後もコレクション等として人気を維持する傾向もあります。キン消しはその典型例です。

かいほうどうでは、キン消しの買取に力を入れています!どのような製品でもお気軽にお問い合わせ下さい。

また、キン消しはその性質上、傷や汚れがつきやすいものです。買い取ってもらえないのではと思われがちですが、傷や汚れ等の状態不良で、他店が買取できなかったものでも、かいほうどうではお買取できる可能性がございます。ご遠慮なくお申し付け下さい。

  • ・無料査定: お見積もりは無料です。お気軽にご相談ください。
  • ・出張買取: ご自宅までお伺いし、買取いたします。(対応エリア:大阪・京都・奈良)
  • ・高価買取: 豊富な知識と経験で、お客様のギターの価値を最大限に引き出します。

忙しいあなたも安心!都合に合わせて選べる3つの買取方法

買豊堂の3つの買取方法

買取方法は「出張」「店頭」「宅配」の3つの買取方法をご用意しており、お客様のニーズに合わせてご提案いたします。

お客様のご負担は一切ございませんので、どのようなお品物でもいつでもお気軽にご相談下さい。

また、傷や汚れ、可動部分の動きが悪い等、状態不良・動作不良で他店が買取できなかったものでも、かいほうどうではお買取できる可能性がございます。ご遠慮無くご依頼下さい。

かいほうどうからひと言

買取が成立しなくてもキャンセル料や査定料はかかりません。お気軽に無料査定をご利用ください。

アイコン

無料査定申し込みへ

◆ の買取ならかいほうどうへ!!
こんな記事も読まれています
  • ガンプラを高く売るには?買取相場と査定アップのポイントを詳しく解説

    2025.5.21
    ガンプラを高く売るには?買取相場と査定アップのポイントを詳しく解説

    詳細を見る

  • トランスフォーマー高価買取ガイド|人気シリーズ・レア品の買取相場も紹介

    2025.5.22
    トランスフォーマー高価買取ガイド|人気シリーズ・レア品の買取相場も紹介

    詳細を見る

  • 超合金はいくらで売れる?高価買取のアイテムや高く売るコツを紹介

    2024.8.30
    超合金はいくらで売れる?高価買取のアイテムや高く売るコツを紹介

    詳細を見る

買取について
初めての方へ
宅配買取
出張買取
店頭買取
まるごと買取
遺品買取・整理
在庫品の買取・処分
倒産・閉店品の買取・処分
不用品買取
高額査定のコツ
買取品目
ブランド品
ホビー
カメラ・レンズ
楽器
お酒
着物
切手
貴金属
骨董品・古美術
コレクション
鉄道模型
業務用機器
医療機器
家電製品
オーディオ
無線機
パソコン
ゲーム
美容機器
健康器具
介護用品
電動工具
アウトドア用品
スポーツ用品
本・雑誌
高級家具
車・バイク
査定お申し込み・お問い合わせ
無料査定お申し込み
LINEでカンタン無料査定
お問い合わせフォーム
インフォメーション
運営会社情報
査定スタッフ紹介
よくあるご質問
最新のお知らせ
お役立ちコラム
メディア掲載情報
お客様の声